メニュー

帯状疱疹

帯状疱疹とは

帯状疱疹は体の片側の一部にピリピリとした痛みが現れ、その部分に水ぶくれを伴う赤い発疹が出現する病気です。水ぼうそうに罹ると治った後もそのウイルスが体の中に潜んでいて、免疫力が落ちた時に発症します。日本人成人の90%以上が帯状疱疹になる可能性があり、80歳までに3人に1人が発症すると言われています。特に50歳代から発症しやすくなります。
帯状疱疹が頭部、顔面に出ると、目や耳の神経が障害され、めまい、耳鳴りなどの合併症、重症化すると視力低下や顔面神経痛など重い後遺症が残ることがあります。また帯状疱疹が治った後も長期に痛みが残ることがあり、帯状疱疹後神経痛(PHN)と言われています。50歳以上で帯状疱疹になった場合、約2割がこのPHNになると言われています。

原因

  1. はじめて水痘・帯状疱疹ウイルスに感染したときは、水ぼうそうとして発症します。
  2. 水ぼうそうが治ったあとも、ウイルスは体内の神経節に潜んでいます。
  3. 加齢やストレス、過労などが引き金となってウイルスに対する免疫力が低下すると、潜んでいたウイルスが再び活動を始め、神経を伝わって皮膚に到達し、帯状疱疹として発症します。

合併症・後遺症

発熱、頭痛がみられることがあります。
顔面の帯状疱疹の場合、角膜炎や結膜炎を起こすことがあります。まれに耳鳴り、難聴、顔面神経麻痺などを生じる場合があります(ハント症候群)。 神経痛には、急性期痛と帯状疱疹後神経痛があります。
急性期痛は1ヶ月以内には治まります。帯状疱疹後神経痛の程度は、人によって様々で、軽度ですぐに治る方から、数年持続する方までいます。

治療

治療は、抗ヘルペス薬内服を行います。
※抗ヘルペス薬の飲み薬は、効果があらわれるまでに2日程度かかります。
服用してすぐに効果があらわれないからといって、服用量を増やしたり、途中でやめたりしないで、指示通りに服用してください。
神経痛に対しては、鎮静薬やリリカ、タリージェ、漢方薬などで痛みのコントロールを行います。
痛みが非常に強い場合は、ペインクリニックを紹介し、早期から治療介入をしてもらうことで後遺症の遷延化を防ぐことができます。

帯状疱疹の発症予防・ワクチンについて

当院では、帯状疱疹を予防するワクチンを2種類からお選びいただけます。
どちらのワクチンも50歳以上の方を対象に帯状疱疹予防目的で、水痘・帯状疱疹ワクチンの接種ができます。(自費診療です) 2種類の帯状疱疹ワクチンの予防効果や長所と短所などについて、目安のデータを表にまとめましたのでご参照くださいませ。

ワクチン名 乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 シングリックス
ワクチンの種類 生ワクチン 不活化ワクチン
接種回数 1回 2回(2カ月後に2回目)
遅くとも6カ月後までに接種
予防効果 50〜60% 50歳以上:97.2%
70歳以上:89.8%
持続期間 5年程 10年程
注射部位 皮下注射 筋肉注射(新型コロナワクチン接種と同じ)
副反応 接種部位の痛み
腫れ、発赤
3日~1週間で消失
接種部位の痛み
腫れ、発赤
3日~1週間で消失
料金 1回 8,800円(税込) 1回 22,000円(税込)
メリット
  • 1回で済む
  • 値段が安い
  • 免疫が低下している方にも接種できる
  • 予防効果が高い
  • 持続期間が長い
デメリット
  • 免疫が低下している方には接種できない
  • 持続期間が短い
  • 痛い
  • 2回接種が必要
  • 値段が高い

※予約のご連絡を頂いてからワクチンを取り寄せる必要がございますのでWeb予約は受け付けておりません。

料金についてはこちら>>

ご予約の際は
こちらのお電話から>>

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME